※当記事は、真面目な会社員生活を送っている、もしくは社畜ライフをEnjoyしている方を否定するものではございません※
この記事をおすすめしたい人
このまま今の会社にいていいのかな…なんとなく不安…
転職した方がいいのか、それとも転職しないで今の会社で昇進した方がいいのかな…
社会人数年やって慣れてきたけど、なんか将来に希望が感じられない…
副業やってみたいけどどう始めたらいいかわからない…
副業やってみたいけどそもそもスキルがない…
今回は↑このような方々のヒントになるかもしれない、わたくし隣人の考えをシェアします!
「一つの会社に依存しない働き方」って何?
あくまで私の場合ですよ。一つの会社に依存しない働き方とは、簡潔にいうと副業(サイドビジネス)・複業(パラレルキャリア)を駆使してパラレルインカム(複数の収入)状態を目指すことです。
私には「時間と場所にとらわれずに働きたい!できれば服装とか髪型もうるさく言われたくない!」という思いがあるので、ノマド的なワークスタイルを目標としています。
巷でよく聞く「ノマドになって海外移住!」とかでっかい夢を描くわけではなく、ありたい状態としては「一つの会社に依存せずに柔軟なキャリアを描ける状態をキープする」という働き方。
これをするメリットとしては、人生100年時代と言われ、働くキャリアも長くなることが予想されます。その道の半ばには、きっとこんなタイミングが来ると思うのです。
子育てに注力したい。大学に行って学び直したい。介護と仕事を両立させたい。
これらの中に「世界を旅したい」が含まれてももちろんOKなのですが「海外移住・旅しながら仕事をすること」だけにフォーカスせず、ライフステージに応じていろんな選択肢を取れる状態を目指そう!という情報を発信しています。
それを目指すきっかけ、理由は?
正直に言いますね。「土日だけじゃなくて水曜日も休みだったらいいのに〜🦥」っていうナマケモノ思考が元々の発想。でもそれだけではなくてですね。
週5×8時間というフルタイムで働き始めた頃、とてつもなく暇な職場だったことがあります。
やるべき業務が何もなくても定時まで帰れない。それって、無駄な仕事の代名詞として言われる”会議のための会議”どころじゃなく、もはや就業規則を守るための拘束???🤔
それってなんの意味があるのだろう…「1日8時間、椅子を温めるだけの簡単なお仕事」に応募した覚えはこちとらありません。
なんせ暇なもので、ついHSP気質というか、考え事を発展させていく癖が発動してしまいます。
これまでのオーソドックスな働き方って、正社員で入社すること。そして、少しずつ良くはなってきているものの「仕事が優先、プライベートは二の次」という風潮が残っています。例えば、業務時間外に設定された会議を断れない雰囲気とか。(この同調圧力ってのもねー、クセモノですよね!!!)
そうやってライフの中の優先度を上げることが求められる仕事ですが、その母体である会社が潰れるっていうこともあるよなって身をもって感じたんですよね。
ある会社にいたとき、提示された残業時間を超えても残業代が支払われなくなってきて、このままいくといつか給料が支払われないこともあるのかもしれないと震えました。
その経験に加えて、終身雇用の崩壊、今の若い世代は年金がもらえない、定年の引き上げ…そんな言葉をニュースで目にして、日本の行く末に不安を覚えました。正社員になってみたけど、全然安泰じゃないな!?と気づくわけです。
そうはいっても変化は怖い
そうだよな、じゃあ何か手を打とうじゃないか。と思ってはみたものの、私はちょっとPCが出来るようになったくらいで大したスキルもありません。
副業・複業でネットを調べてみると、「人事の人」とか「マーケティング」とか「〇〇クリエイター」といったキラキラして見える、いわゆる転職に強そうな経歴を持った人が実際にそんなキャリアを歩んでいることは分かります。
でも私にはそんな強い経歴はありません。なんなら幾度かの転職経歴(人によっては傷とも言う)があります。とりあえず所属している会社でやりつつ、戦略を練ることにしました。
まずは情報収集
「日本」とか「Twitter」とか狭い世間で情報収集してしまうと自分と比較して無駄に落ち込むことが分かりましたので、フラットに情報をインプットするべく本をいくつか読みました。
こういったことを考えるのに読んだお勧め本
次に、自分の人生を考える
自分はどういう人生を歩みたいのか?どうなれば自分はハッピーご機嫌に毎日暮らせるのだろうか、と真剣に考えたことがある方はいますか?👀
なんとなく「この人生がずっと続くのか…悪いとまでは言わないけどこれでめっちゃハッピーかって言われるとそうでもないな」と思っている人はいませんか?(過去の私)
私は改めてどんな人生を歩みたいのか、色んな固定概念を取っ払って考えてみました。
今まで切り開いてきた人生も気に入ってるけれど、日常にあるハッピーの大きさがこの先も変わらない人生だとしたらちょっとやだな、と気づいたのです。
もっと毎日ごきげんに生きていきたい。自分をもっとハッピーにして周りにもハッピーを与えたい。そんな風に考えて行ったところで、人生を楽しみ味わう、というテーマが出来ました。
楽しむonlyだと、楽しくない時期は認めないのかい?(by私の脳内スナフキン)とツッコミが入りましたので、気分の落ち込みや悩む日々も人生の一部として味わいましょう、と定義してみました。
向き合うためのTIPS〜タイムバケット〜
ただこれもね、一人で考えるのは得意な人とそうじゃない人がいると思うんです。
なんとなくいつも人生について漠然と悩んでいる、という方におすすめしたいのがジャーナリングという方法です。
ジャーナリングとは、ただノートに書き出す!これだけ!(orデジタルデバイスでも可。おすすめはアナログなノートとペン)
ジャーナリング×タイムバケットと呼ばれる方法を使ってやりたいことを明確にしていきましょう!
① 人生でやりたいことを洗い出してみる
② 洗い出したやりたいこと達を何歳の時にやるのか当てはめてみる
③ 直近叶えたいことをどうすれば実現できそうか、妄想する
① 人生でやりたいことを洗い出してみる
来年くらいにはやりたいな、とか、お金があったらやりたいな、と思っていることはありませんか?
お金がどうこうとか今の仕事だとできない云々といったブロックは無視して、やりたいと思ってたこと・やれたらワクワクしちゃうな〜☺️ってことを書き出していきます!
書きながらニマニマしてしまうようなことを書くのです。大丈夫です。誰かが見て採点するものではありません。自由に書いてみてください。
全然思いつかない…って方は、日頃見ているインフルエンサーとかのアカウントを見に行って、これは自分もやってみたい!行ってみたい!ってことを探してみましょう。(⚠️気を抜くといつものSNSウォッチングになるので注意!)
これは、30分!1時間!とか時間を決めて取り組むのがおすすめです。
隣人はカフェが好きなので、良いバイブスが流れるカフェを見つけてタイマーをセットし取り組むのを激推しします。が、家でも図書館でもどこでも、リラックスして集中できるところでやってみてくださいね。
さて、一生のうち経験したいこと一通り出せましたか?もしこれらが全て叶ったら、老人ホームで愛されるシニアになれそうですか?一瞬死ぬ間際の気持ちになってみて、悔いはなさそうですか?
もう私は出涸らし…何もアイデア出ません…!ってところまで出したら、次へ行きます!
② 洗い出したやりたいこと達を何歳の時にやるのか当てはめてみる
さて、リストアップしたやりたいこと達を年齢に当てはめていきます。
30歳までに!とか自分の中で明確なものはそこに。年齢はないけど経験したい、っていうイベント達はざっくりと以下3つのバケット(バケツの意)に振り分けていきます。
・青年期(20-40歳)
・壮年期(41-60歳)
・高齢期(61-80歳)
そうすると、逆算して今やっておいた方がいいことが分かります。
例えば…「海外旅行で30カ国に行きたい」
若いうちにチベットやアジア諸国に行っておいた方がいい?ヨーロッパまでの飛行機は長くて辛いから、むしろこっちが若いうちにいった方がいい?健康に多少不安があっても行ける国は…?などと考えて、30カ国の中でも優先順位がつけられます。
また、30カ国を旅するための資金についても考えます。
30歳までに5カ国行きたい → 最低でも年に1回は旅行したい → そのための資金を稼ぐために昇進した方が効率いいな!
30歳までに5カ国行きたい → あと2回行けば達成できるから焦らなくていい → 昇進のための勉強はしなくていいや
こんな感じで、取った方がいいリスクとそうでないリスクも明確になってきます。
③ 直近叶えたいことをどうすれば実現できそうか、妄想する
ここまでやってみて、いまの気分はどうでしょう?
なんとなくワクワクして楽しい気分?それとも、考え事の連続で疲れている?もし後者ならチョコレートでもかじって、最後のステップへ進みましょう。
ー🍫ー
人生でやりたいことのうち、比較的近くにあるものと遥か遠くにあるものとがハッキリしたと思います。
そのうち、近くにあるものから考えていきます。数が多すぎる人は、その中でも今気持ちが向いているもの・季節的なもの(例えばサーフィンがしたいとか)をピックアップしてみてください。
これをやるには何が必要?お金は必要?必要なら、いくらあればできる?わからない?なら、調べてみましょう。
ひたすら調べてイメージを膨らませる!
あとは、大きな夢を小さく小さく砕いてみるのがポイントです。
例えば…「やったことないサーフィンを趣味にする」が目標だった場合、最初から趣味にすることを目指さなくてもいいのです。
ステップを小さくしていって「まず海に行ってサーフィンしている人を眺めて、気持ちがワクワクするか確かめる」だけでもいいです。ほら、これなら今週末にでも出来そうな気がしてきませんか?🏄
タイムバケットを考えるメリット
人によるとは思いますが、タイムバケットを考えてみることでこんなメリットがあるんじゃなかろうかと思います。
- 世間一般のリスクと自分にとってのリスクを分けて考えられるようになる
- 逆算して今とるべき行動がわかる
- 人生を充実させることに対して受け身じゃなくなる
- 人生を充実させるために行動することで、自分の人生に責任を持つ意識が芽生える🌱
- 今の幸福感・満足感につながる(充足感)
気づきましたか?未来のことを一生懸命考えるだけで、なんと今現在の幸せにもつながるわけです!アッパレ🌞
ひとりでの考え事が苦手な方には、わたし隣人と通話しながらタイムバケットを作っていくコーチングサービスを展開しています!
気になる方はContactから、知りたい情報とともにお気軽に連絡くださいね!
これを読んでくださった方の人生に対する漠然とした不安が、少しでもワクワクした感情に変換されることを願って🤞